NPO法人あゆみの森共同保育園設立記念イベント、映画「うまれる」上映会アンケートより

映画「うまれる」上映会1

  • 我が子への愛情を改めて実感できました。
  • 子ども同伴で観る趣向がとても良かった。
  • たくさんの方がこの映画を観て命の誕生について考える機会が持てたら良いですね。
  • 赤ちゃんと一緒に観られる会場作りがとても良かった。
  • 家族になること、親になること、人間になることの大変さと喜びがよくわかった。大学生・高校生にはぜひ観て欲しいです。
  • 出産の尊さ、輝き、そして生きる意味を再確認できた。
  • お母さんがどんな気持ちで私を産んでくれたのか、どれだけ大変かたくさんの愛があることがこの映画を観てすごくわかりました。
  • 生命、親と子のあり方を見つめ直す良い機会でした。本当に生きていること産まれてくるに感謝です。
  • 来場者も多く大変だったと思いますが、快適に映画を観ることができました。保育園も自然の中で子育てが出来て良いなと思いました。子供が生まれたら見学に行きたいです。
  • 毎日の生活で忘れていた事、何か大事な事を思い出したような気がします。
  • 助産師って素晴らしい仕事ですね。40歳で助産師を志していますが深く考えさせられました。
  • 児童相談所で働いています。虐待の連鎖を自分でやめられる、というその言葉をきけてよかった。虐待している親にみてもらいたい。
  • 今、妊娠中ですが上の子どもの子育てについて悩んでいました。第二子の出産についても悩んでいましたが、少し答えがみえてきたと思います。
  • 急に予定がなくなり行けるようになりかけつけました。キャンセル待ちしてましたが入れてよかった。
  • 皆さんが協力して、手作りの上映会という感じがとてもよかった。
  • 結婚して6年、今年40歳になりましたが、あきらめないで頑張ってみようと思いました。
  • 「赤ちゃんの泣き声も映画のBGM」という言い方は良いとおもいました。
  • 自分の地域でも上映会をしたい。
  • これから赤ちゃんを産む立場ですが、いろいろと知ることができてよかった。
  • この1日だけでなく日程を別な日に設定して上映してほしい。もっと多くの若い人たちにもみてほしい。
  • 生命の誕生、素晴らしかった。涙がとまりませんでした。

映画「うまれる」上映会2 映画「うまれる」上映会3
映画「うまれる」上映会4

お気軽にお問い合わせください。 電話・Eメール・お問い合わせフォームからご連絡ください。

社会福祉法人あゆみの森たけのこ会

〒806-0052 北九州市八幡西区鳴水町5-22 TEL 093-645-3264 FAX 093-645-3265 

E-mail : takenoko@e-ayumi.sakura.ne.jp

Copylight©  社会福祉法人あゆみの森たけのこ会  All Rights Reserved.