あゆみっこ通信 うんどうかいたのしかたネ!!感想号

  • 今年が初参加でした。
    • まさか、競技がひとりづつとは・・・。それはドキドキして観ていましたが、思っていた以上に成功して「親が思う以上の力を我が子なりに持っているんだなぁ」とあゆみで自分の力で生きていることを改めて知りました。その姿に多くのことを学びました。
      初めての運動会はハラハラドキドキにはじまり、最後はなんともいえない充実感と心地良い疲れで無事に終わりました。毎年のこととは言え、運動会の準備そして今日一日と私達以上に疲れられたことと思います。大成功に感謝、お疲れ様でした。
    • 今日の運動会は、我が子の成長と、可愛い姿やしぐさが見られて本当に楽しく安心しました。家でも音楽らしきものがなるとすぐにチョウチョウのようにふわりふわり動き出していたのは、リズムが好きなんだと良くわかりました。
      主人も私も久しぶりに動いた感じなのでちょっと筋肉痛な感じです。本当にありがとうございました。
  • 何度見ても・・・
    • 一年の成長を感じることの出来る運動会。昨年はあんな感じだったのかな~。たくましくなったなぁと思って見ていました。
    • 我が子じゃなくても「がんばったねー」とウルウルくる場面も沢山。手作り感たっぷりの運動会。良い思い出になりました。
    • 親のリズムに参加して・・・裸足で土の上を歩き気持よかったです。家に帰っても足がポカポカしていて裸足で土の上を歩くと血行も良くなりいいんだなぁと改めて思いました。
    • みんなに見守られる運動会はあゆみならではなので、本当にいいなぁと思います。これから卒園式に向けての年長さんの成長が楽しみです。
    • 親子遊びが例年と違い趣向が変わっていて面白かったです。
    • 満面の笑みで登場した我が子にぐっと信頼感を覚えました。順調に成長していますなぁ。また、小さい子のかわいいこと。お父さんお母さんの愉快なこと。今年も十分に楽しませてもらいました。
    • あゆみって大家族!!と応援しながらじ~んときてました。
    • 小くじらさん、らいおんさんたちは年長さんの競技を真剣に見ているのが印象的でした。苦戦している子に応援も心強かったです。
  • 今年が最後です
    • こども以上に親が緊張と楽しみにしていましたが見事にやっていて、感動しました。その陰で先生方や仲間の励ましと協力もたくさんあったと思います。
      とても楽しかったです。
    • 我が家の最後の運動会がとうとう終わりました。考えてみれば十数年おゆみに通っているんですね。大きな行事がすむとしみじみ思います。

お気軽にお問い合わせください。 電話・Eメール・お問い合わせフォームからご連絡ください。

社会福祉法人あゆみの森たけのこ会

〒806-0052 北九州市八幡西区鳴水町5-22 TEL 093-645-3264 FAX 093-645-3265 

E-mail : takenoko@e-ayumi.sakura.ne.jp

Copylight©  社会福祉法人あゆみの森たけのこ会  All Rights Reserved.